どうも!ゴリ隊長じゃ!
今回のテーマは
【火事のときに絶対にしてはいけないこと!】
「まさかウチが火事になるなんて…」
そう思ってても火事はある日突然やってくるもんじゃ
そのときに
“絶対にやってはいけない行動”を知らんかったら
命を落とすこともあるんじゃ
今回は消防士として
現場で何度も命の危険を目の当たりにしてきた
わし、ゴリ隊長が
火事のときに絶対にしてはいけない
【致命的な行動3選】を
わかりやすく紹介していくで!
防災グッズの紹介や
関連記事のリンクも入れてるから
最後までしっかり読んでな!
絶対NGその①:エレベーターで逃げる

火事が起きて
「はよ逃げな!」って焦って
ついエレベーターに乗ってまう人、おるんじゃ…
高層建物に住んでる人は要注意や
これ ほんまに危険なんや!
火事のときって建物内の電気系統がショートして
エレベーターが止まってしまうことがある
閉じ込められたうえに煙が侵入してきたら
逃げ道がないどころか
一酸化炭素で意識失ってまうで…
火事のときは非常階段を使う
これが基本中の基本や!
絶対NGその②:煙の中を立って歩く

火事で一番怖いんは「煙」やねん
煙には一酸化炭素や有毒ガスが含まれてて
吸い込んだらたちまち意識失うんじゃ
煙の濃度が濃かったら一瞬やねん
煙は天井からたまっていくから
立って移動するとモロに吸ってまうんや
逃げるときは
できるだけ低い姿勢が鉄則!
口と鼻をタオルで覆うだけでも効果は大きいで!
絶対NGその③:一度逃げたあとに中へ戻る

「財布忘れた!」「ペットが!」
気持ちはわかるんじゃけど…
一度外に出たなら絶対に中へ戻ったらアカン!
火事の燃え広がりはめっちゃ早い
数十秒で状況が激変することもザラなんや
戻ったことで命を落としたケース
ワシも何度も現場で見てきたんじゃ…
命より大事なモノはない
逃げたら後のことは消防に任せること!
火事の前に備えよう!おすすめ防災グッズ紹介じゃ!
火事のときに命を守るためには
日ごろの備えが何より大事なんや
そこで今回は
ゴリ隊長がオススメする【火災対応グッズ】を紹介するで!
●おすすめアイテム:住宅用火災警報器
火事の初期段階で異常に気づける最強アイテム!
ちょっと前に全ての住宅で設置が義務化されたから寝室や階段(寝室がある階の階段上部)には必ず設置しよな!

↓↓購入はこちらから↓↓
【Amazon】住宅用火災警報器
これひとつで
火災の発見が“早期避難”につながるから命が守られるんじゃ!
天井が高くて取り付けできひん
そんな人も多いやろ
何を隠そうわしも身長156cmしかないからな
って誰がチビゴリ隊長やねん!!
…ってのは置いといて、
安心せぃ
電気屋さんやリフォーム会社などに依頼することもできるんじゃ。
必ず寝室とそれにつながる階段には付けといてや!
避難経路は普段からチェックしておくんじゃ!
「ウチは大丈夫やろ」って思ってる人ほど危ない!
避難経路や非常口の場所
窓やベランダからの脱出ルートを
普段から家族と話し合って決めとくことが大切なんじゃ
月に1回、火災避難のイメトレしとくだけでも
本番での行動が全然ちゃうで!
まとめ:命を守るには“知識と行動”がカギ!
今回のポイントをおさらいするで!
火事のときに絶対にしてはいけないこと3選
- エレベーターで逃げる
- 煙の中を立って歩く
- 外に出たあとに中へ戻る
そして
日ごろの備え・グッズの準備・避難経路の確認
これらが命を守るための第一歩なんじゃ!
今後も防災の知識や応急処置について
【命を守るリアルな知恵】を届けていくからな!
インスタでも防災発信しとるで!
防災の豆知識や
ゴリ隊長の日常、救助の裏話なんかも発信中!
フォローして最新情報をチェックしてな!
→ Instagramはこちら!@saferescue_r1
ほなまた!
コメント