消火器の使い方はたったの4つだけ!

防火

ゴリ隊長直伝「ピノキオ」で誰でも最強の消防士に!

隊員たちよ

火事は待ってはくれん!

そんな時、頼れるのが【消火器】じゃ!

でも安心せぇ!

使い方はたったの【4つ】だけ!

今日からお主も最強の消防士じゃ!

どんな火事に使える?

「え?全部の火事に使えるん?」

一応使える火災と使えん火災はある、

大概、消火器が置いている建物に対しては

その建物に対応した消火器が置かれておる

  • 普通火災  木・紙・布・プラスチックなど
  • 油火災   天ぷら油・ガソリン・灯油など
  • 電気火災  コンセント・家電・配電盤など

家の起こる火事は全部に対応しておるぞ!

粉末タイプなら、この3つ全部に対応じゃ

家や職場の消火器はどこにあるか

今すぐ確認しておけ!

使い方は「ピノキオ」で完璧!

難しいことはいらん

使い方はこの4つ、これだけでOK!

これが魔法の合言葉じゃ!

その名も『ピノキオ!』

ピンを抜く! 黄色の安全ピン抜け!
ノズルを向ける! 火元をしっかり狙え!
気合いを入れる ! 腹をくくれ!
レバーを押す
レバーを握って放射開始!

これさえ覚えれば

誰でも消火器は使える!

消火器に標識があるから

それも参考にしてな!

Screenshot

ためになる東京消防庁の動画も載せておくぞ!

動画リンク

さらに最強になるための『4つのコツ!』

【火の根元を狙え!】 

炎の下を攻めろ!

火ぃに いくら消火器の粉撒いてもしゃーない

燃えとるもん自体にかけるんじゃ


【風上から攻めろ!】

外の場合

風下から撃つと自分が被害者や!

粉まみれになって

誰か見分けつかんくなってまうで!


【3〜5mがベストな距離】

消火器の粉は3〜5mも放射距離がある

炎に十分注意して噴射するんじゃ

近づきすぎ、離れすぎに注意じゃぞ!


【逃げ道は必ず確保しろ!】

追い詰められる前に退路は確保!

消火器の中身は粉やから

煙と粉のダブルパンチで迷子になってまうで!

気つけてや!

ゴリ隊長からの警告!

これに当てはまったら迷わず撤退!

• 天井まで火が上がった
• 部屋中が煙だらけ
• 火が大きすぎる

助かるために、まずは避難!

お主の命が最優先じゃ!

まとめ

火事の時にパニクるのは当たり前。

でも「ピノキオ」を知っていれば体が勝手に動く!

消火器の使い方はたった4つだけ!

• ピンを抜く
• ノズルを向ける
• 気合いを入れる
• ノズルを押す

これだけ覚えておけば

いざという時、家族や仲間を守れる隊員になれるぞ!

いますぐ備えたい場合は

ここからでも買えるぞ→消火器

備えあれば憂いなし!

ゴリ隊長の最後の言葉

「ピノキオ、唱えながらやってみろ!必ずできる!」

コメント

タイトルとURLをコピーしました